速聴に関するFAQ
速聴に関して寄せられた質問や疑問にお答えしています。
- 速聴をして本当に効果が現れますか?
- 信じるか信じないかは本人次第だと思います。
個人差があるのでなんとも言えませんが、私の周りで「効果がある」と言っている人がいます。もしかしたら、速聴の効果は学術的に認められているというのはデマかもしれませんし、結局は、信じるか信じないかは本人次第だと思います。す。ダイエット商品も健康補助食品も全て同じで、効果がある人がいるという事です。
- 速聴をすれば誰でも効果がでるのですか?
- わかりません(笑)。私には効果がありました。
私は元々相当おバカでしたので。。正直、全員に効果があるとは思いません。
- 速聴の効果はどのくらいで現れますか?
- どれだけ真剣に取り組んだかだと思います。
私の場合ですが、毎日30分集中して1週間行うとかなり効果がでます。手を抜くと全く効果がありません。
- 速聴の効果は継続しますか?
- 私はしばらく効果が続いています。
『脳を鍛える』という通り、体を鍛えたりするのと似ています。鍛えれば維持できますが、鍛えるのを止めれば効果が落ちてきます。脳の神経は使っていると太くなる、使っていないと衰えると言われるように、脳の神経が太くなるまで続ける必要があるので、維持をしないとならないようです。
- 速聴は何を聴いたらいいですか?
- 興味がある内容であれば何でもいいと思います。
興味が無いと続きません。3分も持ちません(笑)。無理に英語の朗読や難しいビジネス書を聴こうと思って背伸びしても集中できないのなら意味がありません。最初のうちは、何度聞いても飽きない内容や、興味のある内容にする事をお勧めします。
- 速聴に最適な再生プレーヤーは何でしょうか?
- WMPかSONYウォークマン、ipodの倍速再生機能です
色々試したわけではないですが、ネットの口コミとかを見る限り、この3つが手軽です。無料もしくは、既に持っているものを使えるのであればこの3つのどれかに当てはまるのではないでしょうか。プロを目指しているわけではないので十分です。
- 速聴は何倍まで聞き取れますか?
- 6倍位でしょうか、音源によりますが
4倍までは楽勝です。活舌の悪い人のや音質の悪い音源だと6倍位で何を言っているのか分からなくなります
- 速聴をしていて眠くなりませんか?
- はい、眠くなります。
それでも速読よりはましだと思っています。立って聴く事をお勧めします。
- 速聴で人生が劇的に変わりましたか?
- 人生が変わったという事はありませんが、やってよかったです。
こちらの記事(速聴をやって分かった効果)にまとめています。
- 速聴以外にもお勧めの脳を鍛える方法はありますか?
- 1速聴、2音読、3一点集中法 4食事やサプリ 5運動です
個人的には、速聴と音読は脳を鍛えているという感覚が強いです。ダンベルやベンチプレスを行っている感じです。スポーツも勉強もそうですが、最終的に、”使える脳”もするには、これらの事をバランス良く鍛えるべきだと思います。腕立て伏せだけしていれば足が速くなることがないのと同じで、速聴だけしていても早く聞き取れるってだけで想像力などが身に着くとは思いません。